会社案内・地図
会社概要
社 名 | 有限会社おき薬局 |
---|---|
所 在 地 | 〒035-0031 青森県むつ市柳町1丁目2-24 |
電話番号 | 0175-22-8150 |
FAX番号 | 0175-22-7540 |
メールアドレス | info@oki-pharmacy.co.jp |
代 表 者 | 代表取締役 沖 俊昭 |
設 立 | 1984年10月16日 |
事業内容 | 保険調剤、医薬品・健康食品・化粧品等の販売、 がんと闘う確かな技術、免疫治療「BAK療法」の普及・啓発 |
研究会・学会など
1984年 | 漢方療法推進会会員・タキザワ漢方廠研究会会員 |
---|---|
1996年 | 健康未来創造研究会会員 |
2000年 | 日本フラボノイド研究会会員 |
2002年 | 日本補完代替医療学会会員 |
2006年 | 日本タヒボ勉強会会員 |
2010年 | がんと闘う確かな技術 内閣府認証NPO法人抜苦(バック)ねっと/オキ支部設立 |
お客様が、元気で長生きできますように
1.元から治すための取り組み
実は、薬による治療のほとんどは「対症療法」といって、症状を抑えるだけで、元から治す(原因療法)ものではありません。その症状だけを抑えても、治らなかったり、抑えるだけなので、薬をやめると、また症状が出て繰り返したりして、なかなか良くなりません。 原因は他にあることが多く、根本を一緒に治さないと良くならないのです。
おき薬局では、2.で勉強した他の薬局に負けない知識により、症状の原因を探ります。原因不明、なかなか治らない症状も、この方法で良くなる可能性があります。
2.下北一の勉強量への取り組み
おき薬局では、医薬品や健康食品メーカーが行う説明会や勉強会(青森市、盛岡市、仙台市、東京都など)に、随時積極的に参加しているほか、専門家を講師に招いての勉強会、各メーカーから頂いた資料をもとに行う勉強会を月2回程度スタッフ全員で行い、西洋医学、東洋医学、薬、健康食品、どの症状にどの薬(成分)が良いか、1.の「元から治す」方法など、常に勉強しています。
その知識をモトに、3.の、本当に良い物で、さらに、お客様にできる限り合った商品をオススメできるよう頑張っています。
3.本物の商品を見極める取り組み
実は、同じ働き(成分)の物でも、商品の力には大きな差があります。
原料が農薬まみれだったり、原料自体の品質が悪かったり、光学異性体の混合により、効き目は強いけれども副作用も強かったり…。
おき薬局では、2.で勉強したことをもとに、できる限り、原料の品質や製造の管理体制などが信用できるメーカーの物を研究し、本当に自信のもてる商品をオススメしています。また、自分や家族、友人などが安心して飲める、または飲んでもらいたい物をオススメしています。これは1.にもつながります。